カテゴリ
以前の記事
2009年 11月 2009年 08月 2008年 08月 2008年 02月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 フォロー中のブログ
Link
■ニュー地底
■写真の周辺 by 片桐 圭さん ■yamadaさん ■とーきちWORKS ■梅本製作所 ■犬顔きゃめら by wan-wanさん ■新藤修一の仕事場 ■家族と写真が好き♪ by ハナポンパパさん 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() 荒川沿いの道を車で走っていたら川の向こうに何やら見慣れぬモノを建築中。 よく見ると東京スカイツリーでした。 初めて走る道ではないけど、初めて気付きました。 裾野が大きく広がった東京タワーに高度成長期の勢いと、今と較べれば 随分おおらかだった時代の空気を私は感じるそですが、この世界一となる 電波塔には新宿のコクーンタワーやドバイの超高層ビルにも通じる自己顕示欲 をなにやら感じます。 個人的にはライトアップ等の仕掛けなしに、そのフォルムのみでシンボリックな 存在感を漂わすには少々力不足のような気が・・・ 現在215m。まだ1/3。 完成すれば、その圧倒的な高さに別の感動もあるのかもしれませんが、 今のところそんな印象の東京スカイツリーの足元でした。 #
by animato-mtn
| 2009-11-22 11:42
| きままな日記
そう、昨年タイに行った事をブログに書いて早1年。 今年もまた行ってきました。 今年はバンコクを基点に北上、チェンマイまで7都市を9日間で巡る仕事。 昨年とはうって変わって、北部はジャングルだらけで全然遊ぶ暇も 場所もない所が多かったのですが、まあ好き好んで泥だらけになりに 行っているような私ですから、昨年以上に楽しい仕事となりました。 ![]() とにかく粘土質の赤土だらけの土地ですのでカメラもかわいそうなくらい 埃にまみれます。場合によっては晴れていてもレインカバーを装着します。 まあ、結局いつ豪雨に見舞われるか予測の付かない山の中にテクテク 歩いて入っていく訳ですから結局その方がいいですし。 ![]() まあ降ったら降ったで地元の子供たちが水遊び(泥遊び?)はじめたり して、その素朴な笑顔に癒されるのもいいものです。 今年は今まで以上に山奥まで入り込んでの撮影もありましたが、 どこへいっても遠くにポツンと熱帯地方特有の高床式の質素な茅葺屋根の ような家を見つける事が多く、人間の逞しさをあらためて感じると同時に およそ自然と対峙することすら忘れた都会の人間が大騒ぎする環境問題 ってヤツが何か空々しく感じた一週間でもありました。 熱帯雨林の森の中で自然と格闘しながらも共存し生活している彼らにも 納得のできそうな論理は都会の有識者のセンセー方は持ち合わせている でしょうか? そんな風に、聞いたことのない鳥の声や虫、花に囲まれた森林の中で 考えながら仕事するのも東京で暮らす私にはとても贅沢な時間だったのだと 思います。 #
by animato-mtn
| 2009-08-18 00:20
| きままな日記
![]() 今年のお盆も昨年同様タイに行ってきました。 バンコクを起点にひたすら南下、プーケットまで7都市を巡る10日間の 仕事でした。かなり忙しくて遊ぶ余裕はありませんでしたが僅かな 隙間を見つけて夕方散歩ぐらいは出来ました。 タイ南部、妙に日本的懐かしさが漂うトランの街です。 他の都市では見られないような60年代のセドリックとかが街を行き交い まるで「三丁目の夕日」的な風景とでもいいましょうか、タイムスリップ したような感覚に陥ります。 ちなみに夜、路地とかを歩いていると怪しいネオンと、健全ではなさそうな マッサージ屋さん、そしてソコのオネーチャン達に沢山出会います。 そちらの方が癒される、という人にもイイ街かもしれません。 高い確率で病気をプレゼントされるとの噂ですが・・・ 私の生まれた頃のニッポンの私の知らなかったオトナの世界も、そんな感じ だったのでしょうかね? #
by animato-mtn
| 2008-08-20 13:54
| きままな日記
![]() 昨年いっぱいで失効してしまうJALのマイレージを無駄に したくないが為にリミットぎりぎりの大晦日の夜、ポチッと 高知行きのチケットを予約して、ぶらりひとり旅in四国。 それが先月中旬の話。 で、なんで今頃アップするかというと・・・・・ 普段使っているWinマシンからこのブログに画像をアップロードしようと しても「Notice!! jpgまたはgifファイルのみアップロードできます。」って 断られてしまい、それ以上進めないので一ヶ月も放置のうえ今頃になって MacBookでこうやって愚痴書いています。 エキサイトさん、 貴方のトコ以外では全てjpegで通用するファイルですよーだ。 すごくリラックスできた高知行きでしたが、こんな具合でまたストレスが。 パソコンの家電化はまだまだ遠いんだと知る2008年のスタートでした。 デジタルフォトの業界も含めパソコンの世界には簡単になっちゃ困る人も 沢山いるのでしょうが、特別な知識なしに使えるツールに早くなって欲しい ものです。 #
by animato-mtn
| 2008-02-10 16:09
| きままな日記
![]() 寒いし、暗いし、よく見えないし・・・ こんな調子だから風邪が全然治りません。 ザーザー降りまくって、セーフティーカーが2回も入っちゃいました。 でも、こういうシチュエーションも面白いんだな、コレが・・・ #
by animato-mtn
| 2007-11-15 23:34
| きままな日記
|
ファン申請 |
||